サイネックスの地方創生concept
- HOME
-
- サイネックスの地方創生
官と民をつなぐ。
新しい公共のカタチ。
財政難、人口減少、経済停滞、地方が抱える重要な課題の解決に向けて、サイネックスは世の中になかった「官」と「民」をつなぐ、官民協働の事業を次々と立ち上げてきました。それは、公共サービスをコスト抑制しながら、収益を上げられるものにしていく「地域イノベーション」。自治体の活動に民間活力を導入することで、自治体の財政負担を削減しながらも、住民の方々に喜ばれる公共サービスを実現しています。



公共革新と産業振興を支援。
私たちが官民協働という手法で進める地域イノベーションは、自治体の税収を拡大し歳出を減少する「公共革新」と、地域の産業を活性化する「産業振興」を生み出しています。国や地方自治体のパートナーとして、様々な事業の支援に務めていますが、現在も課題を抱えている地方はいくつもあります。だからこそ私たちは地域イノベーションを、さらに全国へ広げ続けていきます。
サイネックスグループが手がける、
地域イノベーション
地方創生の
プラットフォームとして。
地方が抱える課題はそれぞれで異なるため、同じ手法で解決できるとは限りません。ですが、「これまでの官民協働の実績で重ねて培ってきた、知識、技術、アイデアを駆使すれば、実現できることは無限にあるはず。日本が変わろうとしている今こそ、地方創生を机上の空論で終わらせない、発想力と実現力を」という想いから、私たちは地方のあらゆる課題解決をミッションに、新たな地域イノベーションを生み出していきます。サイネックスグループはそのような、地方創生を支援するプラットフォームを担う社会貢献型企業を目指しています。
地方創生のプラットフォームの役割を担う
「社会貢献型企業」
「公共」と「地域経済」2つの領域から、
地方創生の実現支援を行います。
- 公共の領域
-
- 地域経済の
領域 -